新潟県で観光したいスポットのランキングトップ10

スポンサーリンク
4.2 (1172)

その他のコメント
  • 十日町市には多くの棚田が点在し、美しい田園風景が広がります。
    なかでも特に有名で十日町を代表する棚田といわれているのが「星峠の棚田」です。
    『にほんの里100選』に選ばれた松之山・松代地域の松代地域にあり、田んぼに水がはられると、「水鏡」の美しさを写真に収めるため多くのカメラマンが足を運びます。
  • 星峠は上の方なので雲海は来ませんが、下の方はいい感じの雲海でした。
    ただ着いた頃にはすでに三脚のカメラマンたちがいいところの場所取り済みでした笑
    思っていた以上のものすごいカメラマンや車の数で、改めて星峠の人気を感じました。
  • 景観の維持などへの募金箱も設置されていましたが、みなさん自主的にされていました。
    街中で気軽に見れるところではなく苦労した先に見れる景観をわざわざ見に来る方々ですので、気持ちの良い人しか来ないのかもしれませんね
    見に来てよかったと心から思える所でした

その他のコメント
  • 癒しに最高の場所みっーけ!回遊式庭園を望む居室に座り、吹き抜ける風と鳥の鳴き声を感じながら庭園を眺めるのはなんとも贅沢な時間。
    私は一時間ほど鳥の鳴き声を聴いた後、お気に入りの癒しの音楽をイヤホンで聞いてさらに一時間ほど心地良さに浸っていました。
    鬼滅の刃をフューチャーしていて天狗の面や大藤棚もあり、ファンも雰囲気を楽しめる。
  • 土曜日の18時30分 初めて大藤棚ライトアップ
    見学してきました。
    1本の木から、咲いている藤の花圧巻でした。
    いい香りもして、癒されました。
  • 藤棚がとてもキレイです。
    手入れされた庭はオールシーズン楽しめそうで雪景色が見たいです。
    建物も重厚感と景観とが素晴らしいです。
    是非行ってみて欲しいです!

その他のコメント
  • この日は梅雨時期なので、曇りがちでしたが、景色の眺めはとても良いです‼️
    ちなみにばかうけとは、新潟の銘菓ばかうけからとったもので、新潟市内及び日本海がくっきり見えるほどの景色が見れます。
    晴天で運が良ければ、ほんのわずかですが、佐渡島が見えるかもしれません。
  • 好天時の見晴らしの良さはいいですね。
    新潟市内の街並み、萬代橋、遠くに五頭連峰や佐渡島も見渡せます。
    私は長野県栄村の出身なのですが、長野県境で千曲川から信濃川に名前を変える河川が、最後日本海に流れ込む様子を見ることが出来て感銘を受けました。

その他のコメント
  • 化石と鉱石のコレクションが逸脱です。
    世界中から集めた古代の化石が美しく展示されて感動的な風景です。
    あまりに美しいので、レプリカと勘違いしたほどです。
    クイズ形式の展示や動画など、参加型の展示も多く、飽きません。
    少なくとも2時間はかけたいミュージアムです。
  • 国内屈指の翡翠の標本が見れるフォッサマグナミュージアムです。
    フォッサマグナがいかに形成されたかや、各種岩石の構造や性質が丁寧に説明されています。
    個人のヒスイハンターが海岸で拾ったきれいな標本を見るとロマンがあります。
  • 大人のお客さんが8割位でした。
    展示物の量が半端なかったです。
    翡翠だけではなく、その他色々な鉱物?や化石がズラリと並んでいて凄かったです。
    今回はあまり時間をかけて見る余裕がなかったので、いつかのんびり来館しようと思いました。
    『石』に興味のある方は是非来てみてください。
第6位 清津峡
4.2 (2641)

その他のコメント
  • 美しすぎるこちらのトンネル。
    冬に行ったので雪景色で幻想的な雰囲気になっていました。
    トンネルはかなり深くて中でかなり歩くので歩きやすい靴がおすすめ。
  • 駐車場は無料ですが、トンネルは1000円の入場料が必要です。
    但し、それに見合っただけあって、トンネル内のディスプレイ
    など芸術的に仕上げていて見応えがあります。
    今回はトンネルを観に来た感じとなり
    清津峡自体の景色は二の次のような感じとなりました。
  • メディアでもかなり取り上げられている人気スポットなので、名前は知らないけど見たことある!という方も多いと思います。
    有名な観光地ですが、新潟県の十日町にあり決して行きやすい場所ではありません。
    清津峡渓谷トンネル自体は、自然スポットというよりも「美術館」と表すのが正しく、メインの渓谷の水鏡のスポット「パノラマステーション」も人工的に水を張って水鏡にしたものです。

その他のコメント
  • 2022.4.10のブルーインパルス展示飛行を観るために初めてこちらの公園を訪れました。
    天気にも恵まれて、満開の桜と一緒に楽しむ事が出来ました。
    良かったところは、メインストリートを歩行者天国にすることで、密になり過ぎず皆が良いスペースを保ちながら観覧ができたところです。
    公園は入園料もかからず(高田城は有料でしたが)、ゆっくりと散策出来ましたし、橋からは雪山と桜が相まって綺麗な写真が撮れました。
    日本三大夜桜というのを後から知ったので、今度は夜も居られるように行きたいと思います。
  • 数千本の桜の木に囲まれた中を歩き人が多かったけど癒されました。
    数が多いからか桜の香りがとても強く、まるで桜餅の香りをずっと嗅いでいるようでした。
    桜と連なる山を見渡せる景色は絶景です。
    夏は蓮の花が綺麗なようなのて、8月頃また訪れたい。
  • 春は桜で有名な場所ですが
    夏の蓮も素晴らしいです。
    妙高山も雪が長く残る山なので冬から夏にかけてとても綺麗な景色が楽しめるかと思います。

その他のコメント
  • まだ紅葉には早かったですが、弥彦の自然を活かした公園はちょうどいい散歩コースです。
    季節ごとに楽しめるありがたい場所。
    駅横に足湯も無料で解放されており、いつも利用させて頂いてます。
    散歩におすすめの公園です
  • もみじは所々赤く綺麗朝だったが、昼ぐらいならばもっともっと景色がいいだろう
    朝7時半なので人はまばら
    もみじ菊祭りで駐車場9時から500円だった
  • 紅葉は綺麗ですが、行くまでが凄い渋滞でした。
    無料駐車場は、駐車場じゃない所に勝手に停めてる車がたくさんあって、行き止まりになってる所があったり、すれ違えなかったりで、大変でした。

その他のコメント
  • 薔薇🌹?ふーん、どうしょう?べつに行かなくても、、、、と二の足を踏んでいたんですが、、、、、行ってビックリ‼️広大な敷地に咲き誇るバラの数々、色とりどりの種類、むせかえるような甘い香りにかなり感動してきました。
    大したことないと勝手に思っててすみませんでした。
    花の盛りは少し過ぎていましたがゆっくり歩き、じっくり楽しんでくることができました。
  • 春秋に行われる香りのばらまつりに毎年伺います。
    見頃の時期のバラ園内は、バラの芳醇な香りに包まれながら、豊富な種類のバラを楽しむことができます。
    遊具では多くの子どもたちが遊んでおり、その声が遠くから聞こえる中で散歩でき、休日らしい休日を過ごせます。
    バラ以外にも、チューリップやコスモスなど各季節のお花が楽しめます。
  • バラ満開🌹でした。
    青バラソフト🍦久々に食べた。
    赤バラ🌹ソフト🍦もあったんだって😅そちらを食べたかった。
    時間あれば里山の方までぜひぜひ(^o^)
    以前仕事で里山行った際、釜炊きご飯とカレーで。
    カレーライス🍛作って食べました!美味しかった((o(´∀`)o))

その他のコメント
  • 見栄えのいいカラフルな魚達が最初にお出迎えしてくれます。
    大水槽の、海へだんだん潜っていくような展示がとても良い!
    ちょこちょこ横から見れる場所や、チューブ状の所もあって色々な角度から見える。

    夏もいいけど、冬はもっと近くでイルカが見えるのでオススメです。
    ペンギンエリアは広く、ペンギンの生態をじっくり観察できます。
    トドやアザラシのエリアも、上から下からと展示に工夫があります。

  • 水族館としては中規模(滞在時間3時間程度)で、展示物が多く、イルカショーも行われています。
    大きな改修は難しいと思いますが、作りが古いこともあり、あまり他の水族館に比べて特筆した点がないように思えます。
    海水浴場に近いこともあり、繁忙期は一方通行道ができるので注意が必要です。
  • のどぐろ(赤ムツ)の研究で有名。
    超目玉は無いが、海だけでなく信濃川の水域の生態を再現したコーナーがあったり、クラゲコーナーがあったり浅く広く楽しめる。
    イルカショーや海獣・ペンギンの生態解説がある。
    イルカショーには子イルカ参戦中♪
    施設が広すぎないので何度か巡り丁寧に水槽を見ることが出来る。

その他のコメント
  • 御日供祭(おにっくさい)に昇殿参拝させていただき、とても良い経験になりました。
    おにっくさいには、月初めの一日ということなのか、早朝にも関わらず多くの参拝者が参加していました。
    世界の平和と新型コロナ収束の祈願ができて、気持ちもスッキリ。
    境内は、朝の爽やかさなのか、厳かな空気感を感じました。
  • 鳥居をくぐると神様が渡られる橋を眺め、手前の手洗い場の小川で手を洗いながら身を清めて進みました。
    神聖な杉木立の参道を抜けた先には、弥彦山を背に荘厳な社殿がありました。
    「二礼、四拍手、一礼」の独特の参拝方法で参拝し思いを果たすことができました。
  • 雰囲気のある神社です。
    GWでしたが雨でしたので少し空いている様子でした。
    火の玉石は軽くはなかったですがもちあがりました(笑)
    軽く感じたら願いが叶うようですので是非お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました