福島県で観光したいスポットのランキング トップ10

スポンサーリンク
4.1 (2392)

その他のコメント
  • 会津が好きで八重の桜も何回も観ていて行ってみたかった白河へもちろん小峰城址ははずせません
    無料駐車場から敷地に入ると広い公園部分、地元の人かな?犬連れやお子さん連れがゆっくりしています
    お城はないですが再建された天守閣のような櫓は3階まで上がれます
    門の再建を願って寄付させていただきました
  • さて、白河小峰城跡。
    立派ですね!
    大変綺麗に維持されてます。
    三重櫓からの景色も美しく、楽しめました。
    駐車場も三重櫓も全て無料です。
    ボランティア案内の方々は、優しい声掛けで、迎え入れる気持ちが伝わってきて、とても癒されました。
    敷地内には土産屋と軽食、資料館があります。
  • 石垣が素晴らしいお城です。
    戊辰戦争で破壊され数々の地震で石垣が崩れ、その度にしっかり補修され今もなお石垣補修が続いております。
    コロナ前に行きましたがボランティアの方が案内して下さり、石垣の特徴や石垣を積んだ職人さんのこだわりも説明して下さいました。
    また行きたいお城です。

その他のコメント
  • 外観を見て、登ってみて、内観を見て…楽しい建造物でした。
    螺旋で登って行ったら、てっぺんに着いた後は登ってきた順路を引き返すのかな?って思ったら、降りる方の螺旋もあり「どういう造り!?」って軽く混乱しました。
    螺旋を二つくっつけた構造なんですね。
    この場所に来るまで階段があり、また登るのか…って思うかもしれませんが、まぁ何度も来るような場所じゃないでしょうし、記念?に登るのをオススメします。
  • さざえ堂は、江戸時代末期までは、西国三十三観音像を奉った巡礼観音堂で、高さ16.5mの平面六角形の三層構造の塔の内部には二重らせん構造の斜路が続き、右回りに上る斜路と左回りに下りる斜路が別々に存在し、入口から斜路を最上階まで上り、他者とすれ違うことなく、別の斜路を降りて出口から出ることができる。
  • 大変珍しい形をしたお堂。
    見た目にはとても古くて雰囲気がある。
    建物内部はとても変わった構造で
    二重らせんのスロープになっていて
    行きと帰りとすれ違わないで
    一方通行になっていました。

その他のコメント
  • 大内宿は江戸時代、会津若松と日光(今市)を結ぶ街道の宿場町だったとの事です。
    奥行き500メートルくらいの土の道路沿いに茅葺きの民家が並んでいます。
    民芸品などのお土産を売ってたり、飲食店で蕎麦などが食べられます。
    民宿もあるみたいです。
  • 日曜日でしたが午前中だったせいか思った程混んではいなく、ゆっくりと散策できました。
    昔ながらの町並み普通の家の縁側にお土産を沢山並べ絵に描いたようなおばあちゃんが接客をしていました。
    有名なお蕎麦屋さんでお昼を頂こうと訪れましたが1時間40分待ちとの事でしたので、予約札を貰い時間までのんびりとお土産を買うことが出来ました。
  • 大内宿はなんてったって町自体が絵になるから好き!!
    江戸時代にタイムスリップ
    したかのような藁葺き屋根の家々🏚
    ここの名物料理のネギ蕎麦を食べに入ったレストランも炉端に火がはいっていて建物全体が常時燻されてきたのでしょう!?
    家の中は全て茶色で自分は人間ボンレスハムになった気分でした。

その他のコメント
  • 自然が長い年月をかけて造り出した鍾乳洞に感慨深いものを感じました。
    大人もさることながら、小さなお子さんが自然科学に興味を持つきっかけになりそうな場所ですね。
    カレンダー上は平日だったので混雑もなくゆっくりと楽しめました。
    足下が常時水が滴ってる状態なので、ちょっと汚れても良い靴と、急勾配の階段が設置されてるので運動しやすい格好がよいです。
  • 立派な鍾乳洞ですね。
    通常コースとは別に『探検コース』があり、洞内で分岐します。
    か・な・り・狭いので、ちょっとお腹の気になる僕は…大冒険でした🤣 別料金が200円かかりますが価値は充分ありますよ。
    混んでいるときは前後共に詰まってしまうので、立ち止まり写真を撮ったり、ゆっくり見渡す事が出来ません。
    時々ある開けた場所だけ余裕があるかと。
  • 話には聞いていた鍾乳洞探検inあぶくま洞(5月30日)
    主要道から施設までは道案内も道路も綺麗に整備
    駐車場は千台近く整備されてる
    屈んでいく通路もあるがキチンと整備されてる。
    洞内の温度が低く天井からの滴もあり、上着🧥🧢はオススメです!
    地下で濡れてる所もありサンダル🩴はオススメ出来ない!

その他のコメント
  • 館内は進みながら見る感じでした。
    蛇の目ビーチは小さな魚達が泳いでいたり、きれいな貝殻がありました。
    魚や貝殻は持ち出し禁止ですが、貝殻を集めたり、魚を追いかけたりとここでも子供達は大喜び😆
    蛇の目ビーチには隣接された釣り堀があります。
  • 水族館というよりも 研究施設的印象です。
    しかしながら、幅広い展示に 通常の水族館よりも楽しめます。
    建物も必見。
    素晴らしいガラスウォールです。
    順路最後の蛇の目ビーチは 3歳の子供が最も喜びました。
    ヒトデやナマコが触れるし、浪がないが海にも入れます。
  • 敷地全体の面積がかなり広く、魚だけでなく幅広い種類の生き物を見ることができます。
    建物自体がガラス張りで出来ており、開放的な雰囲気があり、天気が良ければ外の蛇の目ビーチエリアや遊具があるエリアも楽しむことができます。
    本館の脇に高くそびえ立つ展望台からは港や海を一望することができます。
    展示物や水槽以外の部分にもデザインの工夫を感じたり、気持ちよく過ごせる環境が整っています。
    地方の小さな水族館3つ分くらいは魅力が詰まっているように感じます。

その他のコメント
  • どの角度から見ても美しいお城です。
    雪が降った翌日には樹氷も相まってとても綺麗なのですが、私の行った前の日は陽気が暖かくて溶けてしまっていました。
    それでもこの美しさです。
    本丸ちかくの売店にて、米麹の甘酒を買い、ベンチに腰掛けながら城を眺めて飲んでと、贅沢な時間も過ごせます。
  • 4/16土曜に鶴ヶ城へ伺いましたが、桜が満開で素晴らしかったですね♪
    北出丸大通り沿いの桜並木も美しくそこから鶴ヶ城が道の真ん中に綺麗に見えていました。
    また城内の桜も満開で、天守閣最上階からの景色も桜が満開で素晴らしかったですね♪

その他のコメント
  • 世界に誇れるサルバドール・ダリのコレクションは勿論ですが、それに負けない美術館建築も素晴らしいし、そして何よりランドスケープが秀逸です。
    まさに館内にいても屋外にいても時が経つのを忘れます。
    コレクションを含めて建設にも関わった諸橋延蔵氏に感謝としか言えないです。
  • 展示自体も良かったですが、山の中に位置するロケーション、敷地内に流れる川や池、余裕のある敷地など施設としての快適さが良かったです。
    展示物ほぼすべて撮影禁止なのが、ちょっと残念。
    ダリの絵画よりも彫刻に珍しさと、モノとしての興味を惹かれました。
    歩いて数分のアクティブリゾーツ裏磐梯に割引券も置いてあります。
  • ダリと言えば柔らかい時計など奇抜な絵画で有名ですが、この美術館は造形作品が中心です。
    スポーツ用品大手ゼビオの創業者 諸橋廷蔵氏が私財で設立したもので、ダリの造形作品を多数入手できたのが美術館を設立するきっかけになったようです。
    そのため絵画は大作「テトゥアンの大会戦」、意外と小さな「ビキニの3つのスフィンクス」以外、スケッチ的な小作品が中心で柔らかい時計が印象的な「記憶の固執」や宇宙象が印象的な「聖アントニウスの誘惑」などの代表的な作品はありません。

その他のコメント
  • 20220410天候に恵まれ、色々な花が開花しておりとても堪能しました。
    トイレや飲食店、お土産店も設置してあり山に登らずとも楽しめます。
    30分あれば頂上まで行けますが、一部急な道もあるので、歩きやすい靴で。
    駐車場もありますが、あまり広くはないので福島駅からの臨時バスをオススメします。
  • 2022/4/11(月)桜の見頃との事で訪問、結論から言えば素晴らしいです!タイミングが合えば毎年でも行きたい!桜以外にも山茱萸・日向水木・連翹・チューリップ等々、色んな花がピンク白黄赤と色とりどり咲いて目を愉しませてくれます!
    当日は福島駅から花見山行きの臨時バスに乗車、20分間隔で料金は往復500円、運が良いと古関裕而メロディーバスに乗れます(古関さんの作曲した曲が流れますが段差で音が止まったりします…あと車内にはももりんがいるから探すんだ!)
  • 令和4年4月10日の花見山は🌸ほぼ満開の小春日和でした。
    桜の種類も豊富で、ソメイヨシノ、ウコンザクラ、ヒガンザクラ、十月桜、東海桜、おかめ桜、八重桜等々。
    ボケや蝋梅、ヒュウガミズキ、花桃、白木蓮、レンギョウ等々、沢山の種類の花が咲き誇っていました。
    まさに「花見山」。
    公園内の見学コースは、30分、45分、60分コース(1周)から選択出来ます。

その他のコメント
  • 少し天気に不安が残る中、毘沙門沼方面駐車場よりハイキングに行きました。
    そこまで起伏もなく、子供でも問題なく歩けると思います。
    たくさんの色鮮やかな沼が次々と現れるさまは異界の様です。
    所要時間は40分程度で、I字ターンするか柳沼方面からバス(1時間に1本程度)に乗り250円で毘沙門沼に戻る二択がありますが、割りと疲れるので時間を見ながら待ち時間が無いようにバスに乗るのが良いと思います。
  • とてもきれいです。
    青沼、るり沼だけを柳沼の方から観に行きましたが、短時間の森林浴、ハイキングにもってこいです。
    自然は素晴らしいですね。
  • 毘沙門沼!!再来す❢
    何だか御利益が有りそうな沼の名前ですね。
    自然のド真ん中に在る美しい沼です。
    天気が良ければ沼越しに磐梯山も眺められます。
    又、沼に居る一ぴきの白い鯉には真っ赤なハート❤柄のボディを持っていつのです。

その他のコメント
  • 夜明けや昼間とは違う光景が広がり、漆黒な背景が桜を引き立たせてくれてライトの当て方やライトの種類も文句なしです。
    グランドマッピングもあり、色々楽しめるライトアップでした今年は天然記念物100周年らしく、特別なのかもしれません
    駐車場はかなり広いので、問題ないかと思います入場料は1人300円(大人)
  • 「一度は観たい迫力と歴史的価値」「滝桜の直下でぐるっと一周できる」「平日も大混雑」「有料」
    桜の木として日本初の天然記念物に選ばれてから2022年で100周年となりました。
    360度どの角度から観ても迫力を感じます。
    大きさはもとより形からくる迫力です。
  • 圧巻の迫力に圧倒されました。
    称賛の言葉はいくつか有るだろうが、どの言葉でも、陳腐に聞こえる‼️樹齢1,000年の前では、各々が感じた通りの言葉で感動を述べるしかない‼️日本三大桜の異名は伊達ではありません。
    今年は記念すべき天然記念物指定100周年のめでたい年ですが、滝桜にとっては本の一瞬を出来事なんでしょうけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました