石垣島の「とうふの比嘉」の出来たての「ゆし豆腐」です。
石垣島はそばもいいけど、ゆし豆腐もおすすめです
甘みがあって心安らぐ美味しい味です。
#bg地元めし pic.twitter.com/ZB3HEnWHp9— ゆう (@Eb8xoFaYG2rddo0) July 7, 2022
-  朝から観光客でかなり順番待ち〜
 と書いてる私も金沢からなので、
 観光客です^ ^笑
 15分は少なくとも待ちます
 でも、なんでやろ〜?
 石垣に行ったら
 1度は朝食べたくなるんだよね〜♡
 もう60年以上やってる、
 ゆし豆腐のお店
 ゆし豆腐そばが1番人気なんだろうけど、
-  良心的なお値段で美味しい豆腐料理を楽しめます。
 朝食にお年寄りゆし豆腐セットをいただきました。
 あっさりとした味わいで、思ったよりも量が多くお腹いっぱいになりました。
 豆腐は温かく、扇風機が回っていましたが汗をかきながら食べました。
 水はセルフ、店入口に自販機があります。
 FreeWiFi無し、現金のみ利用可能。
-  ここの雰囲気大好き。
 味は一言で言うと優しいので、朝食がおすすめ。
 ランチなどでは味気が薄くものたりなく感じてしまうかも。
 ただ、コスパはやばいね500円程度で定食だし、トッピングは全て150円。
 おすすめは食べる辣油と野菜炒め。
 野菜炒めはニンニクが効いててかなり美味しい。
 野菜炒めとご飯でいいかも笑
 ご馳走さまでした。
はいさい🌺
10月17日は「沖縄そばの日」だったことをご存知でしたか?『沖縄料理南風(ぱいかじ)』の店主飛武呂さんが寒い日におすすめするが沖縄そば!
こだわりの麺に鰹出汁と豚骨のダブルスープは食べると体も心もほっこり🌟https://t.co/jYZ1AU3w2W#いこっさふくい#ikossaFUKUI#沖縄料理南風 pic.twitter.com/GMzI2ZfJFv— ikossaFUKUI (@ikossaFUKUI) October 20, 2021
-  石垣島の沖縄料理屋さん。
 夏川りみおすすめのお店だそうです。
 早い時間にも関わらず、店内は満員で、その後も予約でいっぱいとのことでした。
 行く際は予約をおすすめします。
 ゴーヤチャンプルー、カラっと挙げた島豆腐のにんにく醤油、イラブチャーの酢味噌和えを注文しました。
 どれも美味しくいただけました。
-  人気店のようなので、直前に予約して訪問。
 結論から言うと「良い店」だった。
 程よく八重山を感じる店内、店員さんの対応、お料理や飲み物の味わい、どれも◎でした!
 1人での訪問だったが、量とお値段を加減した「個人向けスモールサイズメニュー」があり、とても行き届いていると感じた。
 とっても気に入ったので、また石垣訪問の際には必ず伺っいます!
 私は全く気にならないが、唯一の注意点としては 2時間制 のようなので、長時間にわたり滞在したい方は要注意。
-  ユーグレナモールの入口にある沖縄料理の居酒屋さん、店内は雰囲気があって落ち着きます、とてもリーズナブルな価格でおつまみが美味しいです!
 カラッと揚げた島豆腐のにんにく醤油がめちゃくちゃ美味い!あと海鮮サラダが美味しかったです
 ドレッシングがまた美味い!
 泡盛の古酒をロックでいただき、島らっきょを食べる!最高です!
 古酒は大盛りでめちゃコスパ良し!
 満足しました、また行きたいお店です
 ありがとうございます!
 ごちそうさまでした(^^)
石垣島で食べておきたいのが八重山そば。宿スタッフのおすすめに書いてあって、何て読むのか気になっていた八重山そば処来夏世。「くなつゆ」と読むようです。
八重山そはセットは、じゅーしーが残り2で、次が2人組だったのでギリギリ間に合った。もちろん昼オリオンも。 pic.twitter.com/7kSF2XM3SX
— センベロ隊長 (@1000berotaicho) December 7, 2021
-  平日にもかかわらず、混んでいました。
 12:30頃行ったのにセットのじゅーしーの炊き込みご飯はなく、そばのみ。
 大、中、小があり、大きさが分からないとどんぶりを見せて下さいました。
 空港で食べたものとは別物でした。
 めちゃくちゃ麺とスープが美味しくて薄味です。
 島とうがらしと山椒の様なもの?をかけると味変されてさらに美味しかった。
 大好きなパッションジュースがあり感激‼️麺の購入があるらしいが1日しかもたないので断念💦
-  古民家で食べる王道の八重山そば。
 店内はとても落ち着く雰囲気。
 注文したのは八重山そばセット中(じゅーしー)
 注文して2分と経たないうちに出てきました。
 スープは豚骨ベースの鰹だし。
 主張しすぎないあっさりしたスープはとても美味しかったです。
 食後に島アイスキャンディー石垣島の塩ミルク味を。
 こちら、玉取崎展望台にあるカフェぱいぬしま氷菓さんのもの。
 無添加の優しい味はホッとさせてくれます。
 ごちそうさまでした!また行きますね!
-  ランチで立ち寄りました。
 平日の12:30頃。
 たまたまなのか並びは無くすんなり入店。
 「八重山そば(中)500円」を頂きました。
 あっさりした味付けですがコクがありとても美味しかった。
 少しスープがぬるいかな?とも思いますが、ランチとしてはサッと食べられて良いのかも。
 帰り際に「島アイスキャンディ/波照間黒糖ミルク300円」を頂きました。
 そこまで甘さは強調されていなくて食べ易く美味しかった。
 次回はそばの大盛りにしてジューシーも食べてみたいと思います。
#石垣島グルメ
島人のおもてなしは石垣牛が人気#石垣牛 を備長炭で焼く『炭焼肉 石田屋石垣店』#石垣島オススメランチ はご飯お味噌汁おかわり無料の #お得なランチ がオススメ!
# pic.twitter.com/4lhqunNyJB— 石田屋石垣店 (@NiVg1jazgPz7Ron) September 8, 2020
-  石垣2日目鉄板焼きステーキ石田石垣店にて鉄板焼きのコースを頂きました!
 前菜から〆のガーリックライスまで全て美味しく頂いて追加でホタテと海老を食べてお腹いっぱいになりました!
 石垣牛のヒレステーキを頂きましたが脂がちょっと多かったので歳のせいか少し胃がもたれましたが神奈川から来ていた女の子のシェフが鉄板でのパフォーマンスはずっと観ていられるし流石手際もよく観ていて癒されました!
 また次石垣島に来た際は予約して伺いたいと思います!
 食材にも凄く拘っていて一つ一つの食材の味の良い部分を引き出して素晴らしかったです!
 ステーキも赤身のさがりやハラミがあったら星は5個にしてましたので次回さがりやハラミが追加されていれば嬉しいです。
-  神戸では絶対的エース。
 石垣牛と神戸牛の焼肉店。
 石垣牛は野趣溢れる味、神戸牛は洗練された味。
 石田屋サラダも冷麺も いつもの味の上にゴーヤが載ってます。
 ^_^
 接客もかなり神戸に近く安心感があります。
 これぞ石田屋イズムという感じ。
 旅先で出会った懐かしさと新しさ。
 満足して帰りました。
-  スタッフも若い人ばかりですが皆さん行き届いて気持ち良く食事ができました。
 石垣牛はやっぱり柔らかく、肉の旨みが強いのが特徴なのかな?
 やっぱり石垣島にきたら焼肉は一度は食べたいところです。
 お店はとても綺麗。
 接客もかなり丁寧で良好。
 とても感じがよい。
 ここの焼肉は全て石垣牛。
 石垣牛の生産量は減少しているらしくここでは今は確保できているが将来的にはわからないと伺った。
 味はもちろん、サービスも雰囲気も良くとてもおすすめできる良店です。
石垣島2日目夜は【ひとし 本店】へ😄お店おすすめのメインメニューを一通り注文✨どれもボリュームがあるのにお手頃価格で人気なのも納得✨お刺身もぷりぷりで🍺にも泡盛にも良く合って美味😍欲張って色々と注文しすぎてまぐろを目一杯堪能できなかったのが悔しすぎるー😭 pic.twitter.com/CTM4FaRHRd
— せつこ (@setsucoko) May 29, 2022
-  食事は評判通りどれも美味しかったですが、やっぱり一番美味しかったのはお刺身。
 盛り合わせはもちろん、カツオのネギまみれも◎
 地元の方もひとし行けるのいいなぁと言っていたので、観光客だけでなく地元の方からも人気の模様です。
 料理の提供スピードは早かったです。
 石垣に行く時にはまた行きたいけど、予約の取れなさを考えると断念してしまうかも。
-  今回も美味しかった!
 訪れたのは二度目です。
 ・ねぎまみれかつお
 ・生ウニソーメンちゃんぷる
 ・刺身盛り合わせ(2人前)
 を注文、
 ウニはあまり得意ではないのですが、
 相方様のリクエストで食べる事に、、、
 結果はとても美味しくいただけました!
 ウニの嫌な部分がなく、濃厚なパスタを食べている様な感じでした!
-  128回電話してようやく予約が取れたお店。
 それだけの苦労をしてでも予約する価値あり。
 接客はもちろん、料理もおいしい。
 たくさん食べて飲んでひとり3000円台というコスパも最高なお店でした🍣




コメント