手羽先から揚げは、唐揚げにタレを塗り、塩、胡椒、白ごまなどを振りかけて仕上げる、あまからでスパイシーな料理です。小さな子供からお酒好きの大人にまで好まれる万能なご当地グルメです。
そんな「手羽先から揚げ」が食べられるお店をご紹介します。
[伍味酉 本店]
名古屋の名物を全部堪能できるお店!!名古屋コーチンの手羽先がまじでうまい。皮面はパリッとしてて、中柔らかい。味付けがまじでうまい。少し甘くて何本でも食べれる!おでんは味噌が甘めで濃厚!しつこい濃さじゃなくてうまい。#グルメ #名古屋https://t.co/9JS6Eu9dNe pic.twitter.com/x3veMVlDXh— 午後のグルメ (@__syokutabi__) September 23, 2020
名古屋の手羽先のお店は色々行ったことありますが、ここは胡椒の効いた甘辛系の手羽先でした!美味しかったです。
名古屋メシが食べたいということで友人と突撃。どて煮や味噌おでん味噌カツを始めとする料理はもちろんのこと、手羽先も美味しくて大満足でした!
名古屋コーチンの手羽先が食べられるのは非常に大きなポイント。県外からの旅行者が「名古屋コーチン食べたい!」となると、どうしてもちょっとお高いお店が検索にヒットしがちだが、ここではリーズナブルに飲み食いしつつ名古屋コーチンもいただける、いろんなニーズに応えてくれる。
今宵は世界の山ちゃんで、
名古屋メシといきましょう✨まずは幻の手羽先でかんぱーい🍻
スパイシーなコショウがたまらんっ!😆 pic.twitter.com/iQLKvBofcj— カッチィ♨️サウナと旅と社労士受験と。 (@wineyes07) February 1, 2023
名古屋に来たらやっぱり山ちゃんに行かないと。
行くなら本店にと言うことで一人でスマホ便りに到着しました。
途中で女子大店があったけど、店名に?が有って本店に向かいました。
量を食べる予定は無かったので、生中を頼んで、キャベツとどて煮を食べながら名物の手羽先を待ちました。
もう20年前に食べた以降なのに味を思いだして骨にしゃぶりついて食べていました。
味についてはあれこれ言うこともなく、山ちゃんの味です。
スパイスの効いた手羽先を楽しんで下さい。
手羽先と言えば…やまちゃん(^-^)/
創業1981年!新栄に1号店が誕生したんですねー♪
テーブル席、小上がりの座敷、カウンター♪
BGMは今時J-POP♪
★幻の手羽先 480円×3
←胡椒の辛さ多、基本、少、なしが選べます♪
★山キャベちゃん 320円
★鉄板たません
★牡蠣と豆腐のオイル鍋 630円←期間限定♪
★チーズフライ 420円
大人は基本辛さの手羽先で
お酒にすごく合ってクセになりますね(*^^*)
娘は辛さなしの手羽先をパクパク完食♪
たません作りにハマったみたい♪
家族でワイワイとても楽しかったです♪♪
(2022/1)
木曜日の出張中の夕食として、2度目の訪問です。
団体客を含め混んでいましたが、一人客でも注文品がスピーディーに運ばれ、◎です。
手羽の食べ終わりには、タイミング良く新しい温かなおしぼりが差し出され、気持ち良く楽しめました。
手羽先と唐揚げで夕ごはんの続き。
鳥開さんで名古屋コーチン手羽先と唐揚げ。
前回も食べたけどやっぱり名古屋に来たら、とテイクアウト。やっぱり美味しい。手羽先はもちろんこちらの唐揚げは大ぶりでぷりっとジューシー、そして持ち歩いても衣の食感がザクッと心地良い。 pic.twitter.com/EhkcpJ51kV— ついたち (@6lcldQKJTq6UNYZ) October 15, 2022
名古屋コーチンが楽しめるお店です。
金賞御前の
親子丼(卵、黄身、お肉が全て名古屋コーチンバージョン)は本当に味が濃くて旨味があり驚きました!
また、唐揚げや手羽先なども楽しめてありがたかったです。
かなり味がしっかりしていました!
だし巻き卵や卵かけご飯も美味しかったです。
一歳の子連れでしたが、端の席に座らせていただき入店できました。
椅子や食器、お子様ランチなどがあるわけではないのでご注意ください
親子丼、手羽先、鶏皮、おまかせ串盛り(三本)を頼んで、ビールと乾杯〜!
親子丼は優しい甘みのある出汁の味付けで、ずっと比較的、味濃いめの物を食べてきたので、なんだか身体に染みる美味しさでした。
さすが、名古屋コーチン。
手羽先も鶏皮も串も全て臭みが無くて美味しかったです。
飲み屋さんというよりは、みんな定食を食べてさくっと出ていく感じのお店みたいでした。
満足!!ご馳走様でした。
名古屋駅の新幹線口側の地下街にある、手羽先が食べられる鳥開さんです。
逆サイドの方が新幹線ユーザーで混み合っているのと、こちらは飲み会利用の方が少ないので、開店が早くてあまり並ばなくて入れます!
手羽先は、名古屋コーチンと若鶏の食べ比べを頼みました。どちらもパリッジュワッとしていて美味しい!
味噌串カツも油っこくなく、甘めのタレが染み込んでいて美味しいです。
#風来坊 エスカ店@愛知県名古屋市中村区椿町#孤独な飲み会 4550円
➀ #今宵の酒 サッポロビール。付き出しはきんぴら
➁手羽先の唐揚げ
➂つくねと味比べ。コーチンと普通の鶏を比べらてます。コーチンのほうが肉が強い
④風来坊丼。手羽先の唐揚げが散りばめられています
普通にうまい#名古屋メシ pic.twitter.com/LpwhED0XBV— 御独人様 (@ohitorisama2020) January 29, 2023
風来坊の中でもオシャレな雰囲気のお店です。
わいわい大騒ぎをするというよりは、少人数でゆっくりお料理を愉しむ感じ。
名駅に近い事もあり、予約必須のお店です。
通常のメニューのほかに、海鮮も充実しており、店内の中心にある大きなカウンターには、カレイの姿あげや骨せんべいなどが並んでいて目を惹きます。
接待などで使うと、意外性もあり非常に喜ばれると思います。
久々の風来坊♪
センチュリーの中にある店舗に初めて伺いました。
風来坊のメニューは店舗によって違いますが、こちらの店舗はメニューが豊富な方だとおもいます。
が、いただくのはひたすら手羽先唐揚げw
ターザン焼きもいただきましたが、私はもっぱら手羽先唐揚げです。
他、茗荷のサラダなど変わり種メニューや天ぷらもおいしかったです。
ごちそうさまでした!
風来坊と言えば、手羽先専門店と言うことですが、自分の中ではメニューは手羽先のみのイメージしかありませんでした。
💦
しかし、このお店はメニュー数が豊富&バラエティーで何を食べても美味しかったです。
😊
それに、料理の盛り付け&盛り付けのお皿がお洒落で、見栄え良く食欲をいっそうそそりますよ✌️
帰りにまた名古屋で寄り道🧡
ずっと来たかった。
手羽先の鳥専さん。めちゃくちゃ美味しいーー。
帰りも健くんオススメに行けてシアワセ🧡 pic.twitter.com/r3ZjyGZFcT
— snow✩*॰¨̮5/21半エン&6/11日産 GC武道館 (@unagiinuuuu0605) August 15, 2022
手羽先の老舗、有名店みたい🐓
17:30頃は、先客が数人で待たずに着席!
お店のメニューでおすすめと載っていたので
手羽先と軟骨に。
手羽先は、小ぶりのが4つでした。
辛さレベルは、激辛、普通、中辛、甘口から。
ベースは甘いタレがついていて
そこにどのくらいスパイスが掛けられてくるか
のレベルと思われます🔥🔥🔥
辛いもの好きなので、迷わず激辛🔥🔥🔥
コショウ系の辛さなので、
それほど辛すぎず🍺ビールに合うっ😋💘
🍺生中じゃなくて
🍻生大か大瓶にすればよかったな〜😋💗💕
これで¥1130
せんべろセット😋🍺🌟✨
鳥専門店🐓
名物の手羽先は、少し甘めでスパイスが効いた大人気メニュー、その他、皮・砂肝もオススメです✨ 週末はオープンと同時に即満席になる人気店‼️ テイクアウトもできるのでお店で食べれなくても便利ですよ✨
※ 週末のテイクアウトは電話で要予約!
ローカルなお店です
手羽先が有名なようです
串も揚げてあるような感じで独特でクセになります
手羽先は少し小ぶりですが、非常に癖になる味付けとなっています
激辛、辛口などの辛い表現は胡椒の量です
ビールがめちゃくちゃ進むと思います
味付けは甘いタレに浸っており、それに胡椒を足す感じで、食べ始めは、なんだコレ、となりましたが食べ進めていくうちに癖になりたまらなくなります
ハツなどの他のメニューも美味しかったです
ご飯とよく合う味付けとなっていて、ご飯を頼むとこれもまたよかったです
手羽先がたらふく食べたいという方はおすすめできます
コメント